「生國魂神社の本殿前の紅白ザクラ」
〓
4月4日PM4:00 生國魂神社にて
「太鼓と舞と竪琴の調べ」と題して演奏を行いました。
お祓いをしていただき、
祝詞(のりと)をいただきますと、
何かが降りてきたように打たれ
誰もに熱い力がみなぎりました。
太鼓の一音によって
それは始まりました。
八十島太鼓(組曲)から
@天地創造 3台の太鼓
A八十島 3台の太鼓と舞(2名)
太鼓の3人は1回だけ打ち合わせ、リハを行いました。
舞の方とは全く初めてでしたが、
まったく問題ありませんでした。
それは、太古の時代からの舞をみるかのような
清らかな清々しい舞でした。
小型ハープとうたの麻呼(マコ)さんとの
即興セッションは透明感ある歌声と
竪琴(ハープ)の響きにジャンベの音で
アクセントとリズムをつけました。
これは楽しいセッションでした。
「君が代」「ふるさと」「即興 4月4日」
最後は太鼓うた「海をこえて」で締めました。
〓
八十島太鼓研究会をはじめました。
奉納・神事の太鼓の練習に参加できる方を募集します。
土日の11:00〜
生國魂神社で樽太鼓で基礎練習の予定です。
(参加無料、バチなど個人の用具や実費は
各人で出し合います。)
いくたまさんにある
アマテラス大御神 皇太神宮前。
左の紅白の花はキクモモとザイフリボクです。
宮司が大切に育ててきて
見事な開花をしています。
仲間が動画記録をyou tube に upしました♪
You tube で八十島太鼓、八十島太鼓研究会
で検索で出てくると思います♪
*太鼓の響きは機械には記録できませんが
セコメントをする